KTC MSR1A-13 壊れやすい 修理不可

工具

KTC (京都機械工具) ラチェットコンビネーションレンチ 17mm・13mm

仕事で使用していた工具ですが、13mmの方が僅か1・2年でラチェットが壊れました。

新品を購入後、17mmがメインで13mmはあまり使っていなかったのですが、仕事内容が変わり13mmがメインになってから数か月でダメになった工具です。

そのときは、このKTCだけじゃなく他のメーカーの13mmの工具も使っていたのに。

あっという間ですね。

 

仕事先で「KTCの偽物じゃないですか?」といわれました。

わたしがいうのも何ですが、物を大切に使ていると思っています。

乱暴な無茶苦茶な使い方はしません。

  • 本締めや固い緩めでは使わない
  • インパクトによる打撃は加えない
  • 放り投げない
  • 踏まない

当たり前のことは守り使っいましたが壊れました。

メーカー品で短期間で壊れる工具に会うことが、普通ないので『びっくり』です。

ドライバーの先でも、1・2年じゃ欠けないなぁ。

「KTCだめ工具」

 

今のところ間違いなく『おすすめしない工具NO.1』

KTCにメールで問い合わせると、「取扱店からお問い合わせください」のことだったので

近所の取扱店からKTCに送ってもらいましたが、そのまま修理不可で戻ってきました。

 

『はぁ?』

詳細なし!

「調べもしないのか!?」 

わたし的には不良品じゃないのかと思っていたのでKTCの対応は腹が立ちました。

有名なKTCですが、もうこの商品は買わないでしょう。

 

ラチェットじゃないもう片方は使えるので使っています。

 

すぐに壊れる商品は危険です。 

 

おすすめ SK11

 

おすすめ トネ(TONE) 

コメント

タイトルとURLをコピーしました